自分のやりたいことを全部叶えながら

余白のある毎日を送りたい欲張りなあなたへ

ONLINE SALON

“Be”

ますます軽やかな自分を楽しんで

飛躍のヒントを見つけるオンラインサロン

Welcome to Online Salon ”Be”

自分らしく自然体でいたい、ヘルシービューティーな自分でいたい!

 

健やかな私で、もっともっと、活躍していきたい!

 

そのためにはもっと自分をケアする時間が必要な気がするけど、

自分のための時間をとるって…活躍を止めてしまうようで怖い。

 

そんな風に思っていませんか?

 

 

実は、あなたのための時間をとることこそ、

自分自身をもっと楽しんで、仕事も、

やりたいことも充実させて人生を謳歌させられるキーなんです。

 

一緒に高められる仲間と一緒であれば

もっと新たなアイディア・気づきがでてきてもっと楽しめる。

 

セルフケアのビュッフェを通して

存分に自分のための時間をとって

仲間と一緒に、もっと自分の人生を楽しみましょう。

自分のための時間って良さそうだし

自分を満たすのには必要そうってわかるけど

 

自分時間をとることで、自分を焦らせてしまうのでは

大事にしたいキャリアを頑張りきれないのでは?

パフォーマンスアップしたいのに、その逆になるのでは?

と思って、自分のための時間を後回しにしていませんか?

こんなことは

ありませんか?

・これ以上何かを得るためには何かを犠牲にしなきゃいけない、そんなのイヤ!

・エンジンかけるのは得意だけど、お休みをとるのは結構苦手。バランスをとることを練習中。

・自分のための時間って…キャリアやスキルアップにに生かせることじゃないといけないよね?

・休みを取ろうと意識するけど、なんだか罪悪感を覚える

・せっかく自分で始めたこの仕事・取組み。私のやりたいことだって自信を持って言いたいのに、なぜか言い切れない。

・仕事も家族も順調、できたらワタシ時間を楽しむことも本当は忘れたくない!

・これからもエネルギーあふれて、飛び回れるような自分になってみたい!

 

ヘルシーで、オシャレで、体力あって、知性があって、クリエイティブで、自分がやりたいことをやって、その笑顔とオーラでどこにいっても楽しんでいる自分になる。

 

そんな自分を手に入れるには、徹底的に自分時間を充実させる必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

BE the BEST VERSION

of yourself

Self Care &
Self Compassion

 

セルフケアは、自分自身の管理のこと。

丁寧に自分と向き合う時間を作って自分だけに集中する機会です。

他の誰かの目や、未来の自分ではなくて、今の自分に集中する。

自分に集中することで、自分に必要なことに気づくことができます。

そしてセルフケアは、自分のパフォーマンスを上げることができるのです。

 

そして、セルフケアで自分に集中すると、セルフコンパッション(自分自身への思いやり)を持つきっかけとなります。

自分を謳歌するセルフコンパッション力を磨くことも、成果を出すことにつながります。

 

頭・心・身体のバランスをとるセルフケア

セルフケアという言葉でどんなことを思い浮かべますか?

 

思考の整理・心のケア・身体を鍛える、など様々なメソッドがありますが、ご自身の頭・心・身体はつながっているってご存じですか?

 

頭・心・身体の全体のバランスが取れている状態は、自分にとってウェルネスな状態が最大限に発揮できている状態

 

ですが、頭・心・身体の何かだけが優位だと、何かが見落とされてしまうんです。

たとえば…

  • 考え事が多くて、いつのまにか身体がこわばっている。アクションがなかなか踏み出せない。
  • 心はワクワクするけど、実は身体が疲れてしまっていることに気づかないで体調を崩す。
  • アクションしてみるけど、思考がまとまっていなくて結局行き当たりばったり。

 

何かが見落とされている状態は、本来もっと発揮されて良いあなたのポテンシャルが活かしきれない土台となってしまうのです。

セルフケアは、自分のイマに集中することでご自身の頭・心・身体のバランスを確認する機会となります。

そして、セルフケアを通して、そのバランスをチューニングすることができるのです。

 

また、セルフケアは、自分の能力を発揮するサポートしてくれることも数々の研究で示されています。

たとえば、

・自然を見ることで、ストレスが軽減されることが証明されています(1)

・朝の運動は、その日一日の判断力を上げることが報告されています(2)

・20分の瞑想は、4時間の睡眠に相当する休息を与えるといわれています(3)

 

自分の時間をとることは自分を後退させるのではなく、自分の能力をフルに・効率的に発揮させることができるのです。

 

 

 

セルフケアがもたらす余裕とセルフコンパッション

 

また「自分のイマ」の状態に集中できるセルフケアは、普段自分を取り巻くプレッシャーや、責任、焦りから自分を切り離してくれます。

 

そうすると、自分自身にも余裕が生まれてきて、 やる気インスピレーションアイディアも湧いてきます。

 

そして、セルフケアを通して、自分自身の状態を感情を絡めずに、客観的にみられるようになると、自分への思いやりである「セルフコンパッション」が生まれます。

 

また、セルフコンパッションを研究するクリスティン・ネフ教授は、セルフコンパッションがある人ほど成功しやすいといっています。

それは、自分自身に対して高い目標を設定するが達成できなかった時に、自分に厳しい人ほど落ち込まない。イライラしたり、自己嫌悪に陥ったりせずに、すぐに新たな目標を設定する傾向が強いため、と示しています(4)

 

自分に対するネガティブと離れる時間が長くなるほど、ただありのままの自分をもっと楽しめるようになる。もっと、自分自身で「ある」ことに余裕が生まれていきます。

 

そして、自分の能力を最大限に引き出すことができるのです。

 

自分を満たすほどに、自分の叶えたいビジネスや生活を叶えていく、エネルギーも愛情ももっと湧いてくる。

自分の時間をとることが、仕事をもっと楽しみ、家族ともっと充実した時間を過ごせるキッカケになるんです。

こんな方におすすめです

・今の生活も幸せなんだけど、、実際は仕事でピリピリしたり、家族にあたっちゃって自己嫌悪に陥ることも。どんなときももっと余裕をもって人生楽しみたい!

・今の生活も悪くはない。これ以上を望むのは贅沢なのかな?

・休むことができるようになった方がいい気がするけど…休むって止まるみたいでなんだか怖い。

・何年経ってもヘルシーな自分でいられる何かをしたい!

・自分のための時間を作りたいけど、本格的な講座や習い事って踏み込むのに勇気がいる…

・新しいことを始めたい!だけど、忙しい毎日。自分のスケジュールに無理なく新しいことって始めたい!

・自分に何が合うかわからないから気軽にサクッと自分に良さそうなこと、色々経験してみたい~!

・気分転換やボーッとするってしてみたいけど、、何をすればいいの?どうしたらできるかわからない。

・こんなことやってみたいとか希望や夢、時には悩みも話せる向上心高い仲間がいたら素敵だな~!

Love Yourself & Enjoy This world to the fullest

オンラインサロンの特徴と内容

セルフケアのビュッフェ

このオンラインサロンの特徴は、“ホリスティック(包括的)な視点”から頭・心・身体を整えていけること。サロンメンバーである”Be”メンバーからセルフケアのビュッフェと言われるほど豊富なセルフケアをつまみ食いできます。こんなにたくさんのセルフケアが経験できるサロンって、全体未聞!各レッスンは、専門家がお伝えしています♡

・マインドを整える:瞑想・ウェルネスワークショップ

・心を潤す:料理・季節の草花

・身体を整える:ヨガ・ピラティス

・スキルを磨く:ライティング

自分に合うセルフケアを試し、楽しみながら自分と向き合う・自分を理解することができます。様々なセルフケアを通して、自分らしく活躍するための土台となる、ウェルネスなライフスタイルを実践・継続できます。

どこからでもご参加できるZOOMレッスン

45分のレッスンから、ZOOMでレッスンを提供しているので、ライブで講師からひとりひとりコメントをもらうことができます。

もちろん、カメラオフ・耳だけ参加ももちろん大歓迎!レッスンに参加できなかった日もアーカイブをご用意。サロンが始まった時からアーカイブを公開中なので、好きな時間に過去のレッスンも受け放題!

※ご提供コンテンツや形式は随時変更の可能性があります。予めご了承ください。

温かい仲間と繋がれるメンバー限定のFacebookグループ

Facebookグループでレッスンのアウトプットやフィードバックをし合える環境もご用意しました。レッスン講師だけではなく、仲間同士のつながりもつくることができます。同じ目標や悩みを持った仲間たちとの出逢いは、心からのつながりを感じられる機会となるでしょう。

気軽に始められる3か月のメンバーシップ!

何かを始めるときに、1年間コミットしないといけない…!と思うと結構覚悟がいるかもしれません。“Be”は3か月からスタートできるので、短すぎて習慣になりづらい…という期間でもなく、長期間でやりきれるか心配…という期間でもなく。好奇心旺盛な方には、まずはやってみよ!とスタートいただきすい3か月からトライいただけます!

来月のレッスンスケジュール

So happy to meet you! 

Happiness Manager Nozomi 

 

Wellcomeの事業を通して、どんどん幼かった少女のときのように無邪気になって、素直に自分の気持ちに従って、自分のしたいことに忠実に生きていく。そうやって、どんどん素敵に輝いていく方々に出会ってきました。

 

でも同時に気付いたのは、現代では、自分の心に正直なって、あれもこれも全部叶えていこう!と欲張りに生きている方がそんなに多くないってこと。

いつの間にか、欲張りに追うことをあきらめてしまっている人が多い。

 

周囲の環境が、自分の頭・心・身体の声を聴かず、抑えつけることが当たり前だと、無邪気な自分の心を忘れてしまう。

こんなもんだから、仕方がないよね。ってなんだから小さくまとまってしまう。でもなんだか立ち止まるって怖い。

そして、夢中になることって楽しいから、いつの間にか自分の体調を崩すほど頑張ってしまう。

 

その気持ち、とってもわかります。私がそうだったから。だけど、休むこと、そもそも自分を見つめる方法って、自分の嫌なところや欠点を見つけることじゃない。

自分とつながる方法は山ほどあって、楽しみながら自分とつながっていってほしい。自分と繋がることが、エネルギーチャージになるんです。

 

ヘルシーでエネルギッシュな仲間と一緒にいられる環境なら、もっと自分の本心でのやりたいことに基づいてがんばれるようになると、本当に毎日が、毎秒が楽しくて愛おしくて仕方がなくなる。

 

そんな思いで当オンラインサロンをご用意しました。もっともっと多くの人が、自分のしたいことを全部叶えられちゃう選択肢があることに、気付けるコミュニティとなりますように!

 

忙しい毎日の中でも、自分を大切にできる。

まずは45分間「自分のためだけの時間」を。

必要なもの

・スマートフォン or タブレット or パソコン

・Facebookアカウント
(無料でご作成いただけます。作成方法もご案内しますので、お問い合わせください。)

ヨガ・ピラティス:動きやすい服装、ヨガマット(または厚手のバスタオル)

ライティング・セミナー:ノート、筆記用具

お花:お花(必要なものは事前にお知らせします)

料理:食材(必要なものは事前にお知らせします)

費用

月額 4,500円(税込)

お支払い方法

クレジットカード(Paypal)払い

※更新月は2・5・8・11月です。

退会のご希望は更新月前月の最終10日間お受けいたします。

途中で解約をご希望された場合も、更新月まで月額必要が発生いたします。

予めご了承ください。

 

お申し込み・ご入会の流れ

1.このページにある「オンラインサロンに申し込む」ボタンから、お申し込みフォームを開き、必要項目をご入力ください。

2. 24時間以内に、ご記入いただいたメールアドレス宛にお支払い先をご連絡します。

3. 3営業日以内にお支払いください。

4.お支払い確認後、Facebookグループにご招待させていただきます。

5.オンラインサロンをフルで楽しんでいただけるよう、まずはサロンを知っていただきオンラインサロンのご活用方法をご理解いただくために、Nozomiと1on1のオリエンテーションのご用意もしています。楽しくおしゃべりしましょう♡

※募集は期間限定となります。(9月募集期間 9/25~9/30)

9月以降、新規募集をしばらくお休みとさせていただきます。この機会にどうぞご検討ください。

キャンセルポリシー・利用規約

こちらの資料の内容をご確認の上、お申し込みください。
お申し込みをいただいた時点で、ご同意いただいたと見なします。

サロン生との対談動画

「モヤモヤ脱出!楽しみの幅の広げ方」

INSTAGRAMでもっと”Be”メンバーとの対談しています♡

Online Salon ”Be”  ご参加者さまの声

 

“Be”メンバーからのサロンのご感想を一部お伝えします。

 

レッスン日をスケジュールに入れるようにしてから生活にメリハリも出ました。私は、自宅で仕事をしているので、このメリハリが仕事の好循環につながってます。そして、運動習慣ゼロの私が、朝に運動するようになったり、仕事の合間にちょっと集中力がないな〜と気付くと、身体を動かしたくなっています。「やらなきゃ」ではなく「やりたい」と思っている自然な変化に驚いてます。そして、デスク周りや食卓に、お花や観葉植物を飾るようになり、部屋の中が明るくなり、仕事の合間も癒されてます。今までとは違う心地よさを環境、感情ともに感じています

一人ではなかなか行きつかない考えだったりを複数人で話をする事で気づかせてもらいました。 体の方も、ピラティスやヨガへ参加し、アーカイブで繰り返し実施する事で以前と比べると習慣化したと思います。

・お値段以上の学びや発見がたくさんあって、アーカイブで見返すこともできるので、働きながらでも生活にちょうど良いペースで取り入れられるレッスン内容だと感じているからです。

自分のペースで実施できる。色々なレッスンがあるので、幅広く楽しめて、普段とれていない人でも自分を見つめる時間、自分の為に時間をとる、が出来る様になる

自分の「好き」「楽しい」に気づいて、促進させてくれる場所。

無理なく自分に優しくできる時間を作れる。自分にゆとりを!自分らしく居られるサロン

ウェルネスセミナーは思いもよらなかった視点や気づきをもらえるので、好きです

・ヨガをした後の変化は、緩んで緩んでいます。いつも私は気を張りすぎている事がヨガを通して感じました。だから瞑想やヨガをすると続けていてもシャキッとする日もあれば、眠くなることもあります。 自分の身体の変化が気づけるいい時間だと思います

ピラティスで体を動かした後は、姿勢や体の軸を意識しやすくなった。

私が1番最初に印象深かったレッスンは、未来プランニングです。「予祝ってなに?!」という衝撃は今も忘れられません。今は、目標を達成する未来の自分へ思考や気持ちを向けてイメージを膨らませてなりきっちゃうことは、すごくワクワクにつながり、アクションを起こしやすい自分になれるんだと気付かされました!

まほさんのレシピと空気感が最高です

植物を見るのは好きなので、ようこさんのお話も含めて癒し効果ばっちしです♪

 

(これらはお客様個人の見解で、効果を保証するものではありません。)

 

Can’t wait to see you in the Online Salon

頑張り過ぎてはバタンと倒れる。心は焦りと不安を抱えていて、それをカバーするようにまた頑張る・・・

そんな負のループにいたときの私は、自分自身のことが好きではありませんでした。

そんな私も、20代前半の大きなターニングポイントをきっかけに、ヨガやホリスティックヘルスと出逢い、少しずつ「自分を大事にする」ということを実践していくようになり、今では「こんなハッピーな人見たことない」「Cocoさんは私のパワーパーソンです!」と言っていただくまでになったのです。

その後、世界一周車旅に出たことで、「もっと肩の力を抜いて生きても、豊かに幸せになれるんだ」ということを知ったと同時に、「不調やストレスを抱えていることが当たり前の日本社会は、やっぱり頑張り過ぎなんだな」ということを改めて実感しました。

同時に、「国際社会の中で、日本人女性は自己肯定感が著しく低い」ということをデータと実体験を通して学び、そもそもセルフラブやセルフケアの概念と実践が浸透していないことに加え、これが頑張り過ぎて疲弊してしまう大きな原因のひとつだと考えるようになりました。

もっと自分らしく活躍したい。誰かの役に立ちたい。みんなを元気にできるような輝く存在になりたい!

そんな素敵な想いがあったとしても、自分自身がすり減った状態では、できることも形になりません。なったとしても、そのプロセスは辛くしんどい道のりになるでしょう。

私は、もっと日本の女性が自分を大事にして、自分で自分を満たせるようになることで、その人たちが内に秘めている夢や願いを実現するサポートがしたい。

そうすることが、この混沌とした時代の中で、この国にパワーを与え、みんながまた前を向き、未来に希望を抱いていけるようになると信じています。

自分を大事にすることが、周りの人だけでなく、この世界さえも大事にすることにつながるんだと腹落ちすると、自分にやさしくすることに抵抗がなくなる。

自分にやさしくなると、毎日がずっと生きやすくなり、幸福感も感じやすくなる。

それを体感していただけるようなオンラインサロンを、心を込めてご用意しました。

あなたのご参加を楽しみにお待ちしています。

株式会社Wellcome 代表

Coco(栗原加奈子)

Instagram

@serenity_by_maisoncoco

Email

info@maisoncoco.jp