HH Course

自分の心の声、聞けていますか?軽やかに次のステージに上がるための思考法。

Chihiro

Writer Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)

Coco(栗原加奈子)の写真

「勇気づけられました!」
「この内容を無料で聞けるなんてすごい!」
「スライドがかわいくて、お守りみたいに見返したいです!」

 

などなど、反響の大きかった先日のCocoさんのインスタライブ。

「軽やかに前進できる私になる!次のステージに後押ししてくれる思考法 」

 

私もメモをとりながら、聴き入ってしまいました。

 

ホリスティックヘルス実践講座を学んだおかげで、以前よりも肩の力を抜いて過ごせることが増えてきました。

それでも、何かと気忙しい12月。眉間に皺を寄せていたり、呼吸が浅くなっていたりする自分に気づいて、ハッとします。

 

そこで今回は、私2期生Chihiroが「これは絶対押さえておきたい!!」と特に思った考え方を3つピックアップしました。

ライブでは10個の考え方をお話しているので、全部知りたい方はぜひライブを見てくださいね♪ 承認制の無料インスタライブです。

↓↓↓

https://www.instagram.com/serenity_by_maisoncoco/

 

「人生なんてこんなもの」が口グセになっている方
周りの空気を読んで、自分の気持ちにフタをしてしまう方
モヤモヤとした不安感や焦燥感から抜け出したい方

には、特に心に留めてほしい言葉たちです。

 

現在、2023年2月スタートの5期生を募集中ですが、この5期を以って、Maison Cocoがお届けするホリスティックヘルス実践講座は終了となります。文字通り最後のチャンス!

それでは、自分にやさしく、軽やかに前進するためのコツをみていきましょう!

START BEFORE YOU’RE READY!
準備がととのう前に始めよう

もう少し自信がついたら、これをやってみよう。
ダイエットに成功したら、この服を着よう。
お金が溜まったら、この勉強を始めよう。

準備ができてからじゃないと、行動できない。

 

完璧主義や心配性の方は、入念に事前準備をして本番に備えます。石橋を叩いて、叩いて、叩いて…と準備に余念がない。「準備ができた」という理想が高くなってしまいます。

そうすると、「よし、これでいける!」という準備完了の状態は、やってこないかもしれません。

 

ではどうするのか。

「まだちょっと早いかも」の段階で、次の挑戦を始めてみることです。つまり「まだちょっと早いかな」がベストタイミング!

少し厳しい言い方をすれば、自分が心地よくいられるコンフォートゾーンから抜けるのが怖いから、準備ができていないと思い込みたいだけ、ともいえます。

 

まだ自分が不十分だと思っていることをやめる。
自分は前に進んでも大丈夫だと許可をする。

そうやって、1歩を踏み出していくと変化が生まれます。

 

また同様の考え方として、

「目指すべきは、完璧になることよりも成長し続けること PROGRESS NOT PERFECTION」

もCocoさんは紹介しています。

 

完璧という幻想に惑わされず、自分の願望を叶えていくことを意識する。
結果ではなく、その過程を楽しむ。
他の人がどうかではなく、自分の人生に夢中になる。

そんな風に意識が変わっていくと、挑戦をすること自体が楽しくなっていきます。

 

ちなみにこれらの言葉は、英語で覚えるのがオススメ!インスタライブでは、Cocoさんのプチ英語レッスンで、本場の発音が聞けますよ!

思っているほど、人は自分に興味がないものです
2:6:2の法則

「人の目が気になる」と思って、挑戦することを躊躇っていませんか?

安心してください。自分が思っているほど、他人は自分に興味がありません(笑)

 

もし興味を持ってくれている人がいるなら、それは「あなたのことを大事に思っている」or「同じことをやっているから気になる存在」のどちらか。

エネルギーを注いでもらっているのだと、肯定的に受け止めて自分の燃料にしてしまえばOKです。

 

また人間関係における「2:6:2の法則」をご存知でしょうか。「パレートの法則」「働きアリの法則」とも呼ばれます。

 

これはどんな組織や人間関係であっても

2割は、自分に対してとても好意的
6割は、どちらでもない
2割は、何をやっても好意的ではない

人がいるそうです。

なんだか腸内細菌の善玉菌、日和見菌、悪玉菌みたいですね。(この例え分かるかなぁと、Cocoさんは心配されていましたが、いかがでしょうか?)

 

どう気を遣っても嫌われてしまうのなら、自分の想いにフタをして周りに合わせるなんてもったいない。そこにフォーカスしてもただ自分が辛いだけです。

それよりも「何があっても、自分のことを好きでいてくれる人が2割いる」ことの方が大事。

 

糸井重里さんが書いた『思えば、孤独は美しい。』という本のP182に、ぴったりの文章がありました。

 

「おれは、あんたが気に入らないんだ」という人に、
「気に入ってくださいよ」とか苦労してるひまはない。
「気に入らない」が、すべての前提なんだから、
なにをしても無駄だと思っている。
「気に入らない」とか言わない別の人たちと、
やりたいことをやっていくだけで十分だ。

 

引用:糸井重里,『思えば、孤独は美しい。』,2017,p182

 

心ない言葉や嫉妬心で、気持ちが沈んでしまうこともあるかもしれません。でもそれは、自分が本当の人生を生きだした証拠でもあります。本音を言えるようになったからこそ、ノイズとして聞こえてくるだけ。

落ち込みそうになったら、この法則が働いているんだなと気持ちを切り替えて、前に進んでいきましょう。

挑戦することは、全部実験、全部経験、全部途中経過!

今回のインスタライブで、私が一番印象に残ったのがこの言葉です。

全部実験で途中経過と思えば「失敗」の概念はなくなる。肩の力を抜いてくれるやさしい言葉だと感じたからです。

 

真面目な方や完璧主義の方は、「全部本番!」と思うと力んでしまい、その場で佇んでしまうかも。地球は遊び場!人生は実験場!と、スキップをするくらいの気持ちでいた方がいいかもしれません。

またここで大切になってくるのが、今までしてきたことを「経験」にしていく考え方、視点です。

 

経験にしていくとは何か。
それは「過去に光を当てることで、価値を見出すこと」です。

 

数十年生きてきて自分が感じたこと、体験してきたことを、ただ石ころのように記憶の片隅に寄せ集めておくのはもったいない。その石ころは宝石の原石かもしれないからです。

だけどその宝物に気づかず見過ごしていたり、発掘の方法を知らずにいたり、宝石にする磨き方を知らずにいる人がたくさんいる。その現状がもどかしいとCocoさんは言います。

(経験という宝物を発掘する具体的な方法は、ホリスティックヘルス実践講座内でお伝えしていますよ♪)

 

挑戦するのは大事だけど、「1歩踏み出す=ゴール」ではありません。本当の自分を生きるレールに乗ると「こんなにたくさんやることがあるんだ!」と気づきます。だから終わりなんてないんです。

「死ぬまでずっと新しい自分を見つけることが、軽やかに生きるコツです」と、Cocoさんは笑顔で話します。

 

「失敗」ではなく、「全部途中経過だから、実験中!」と意識をしてみる。そうすることで「今日はどんな自分に出会えるのかな」と、ドキドキワクワクする日常が待っているかもしれません。

 

***

 

2022年も残すところあとわずか。今年はどんな挑戦をしましたか。自分の心に従った選択をしてきたでしょうか。

「自分の心の声の質が上がる」と大好評のホリスティックヘルス実践講座ですが、2月開始予定の第5期で終了となります。

 

やってみたいなという心の声を感じている方
ずーっと気になってはいるけどなかなか決断できない方
時間やお金を理由に決断を先送りにしている方

 

本当にそのままの自分でいいですか?

 

耳を傾けて大事にしてあげるべきは、周りの声でも顔色でもありません。24時間365日一緒にいる「自分の本音」です。

考えすぎて、自分の気持ちが分からなくなったら、ぜひ個別相談会に来てください。過去に同じような悩みを抱えていた講座卒業生だからこそ、分かることがあります。

相談枠には限りがありますので、気になった方は早めにお申し込みくださいね!

↓↓↓
https://kanakokurihara.com/special

生活習慣を変え維持していくこと、様々な情報の中から自分に合う健康法を見極めることを、自分一人でやるのは難しい、と感じる人は多いようです。

 

そんな方は、専門家の指導を受けるというのもひとつの手段です。

 

Maison Coco(メゾンココ)でも、ヨガ・瞑想・運動・食事・マインドセットなど、 心や身体が健やかに、心地よくなる健康情報とレッスンをオンラインでお届けしています。

 

一人で抱え込み、思い悩む必要はありません。 時には、誰かの助けを借りるのもまた強さです。

 

ご興味がありましたら、ぜひCONTACTからお問い合わせくださいね。

 

 

ホリスティックヘルスコーチングとは?

 

「包括的な健康」を意味するホリスティックヘルス(ホリスティック栄養学・統合食養学とも言われています)では、身体的な健康はもちろん、心が満たされて幸せであること、ポジティブ思考で物事に向き合えること、人間関係が円滑であることなど、ライフスタイル全般が健やかで幸福であることを大切にします。

 

人間関係、精神性、キャリア、運動、住環境など、人生の様々な側面を健康という視点から見直し、それぞれにおいて自分にやさしいがんばり方で喜びで満たされるよう整えながら、自分に合った持続可能で健康的なライフスタイルを築いていきます。

 

方法論にあなたを当てはめるのではなく、お一人お一人のお悩みや課題、叶えたい未来を軸に、持って生まれた素質や魅力が活きる方法をご提案し、受講者さまが安心して前向きな変化と毎日に創り出せるようサポートをさせて頂きます。

 

これまでの実績&お客様の声】はこちら

 

 

 

 

 

MAISON COCO
「自分にやさしいがんばり方」
3ステップ動画動画のアイコンプログラム

期間限定でします!

さらに!ホリスティックヘルスを実践し親身の健康とライフスタイルの不満から解放された方との対談動画を特別公開します


メールアドレスをご登録後、
すぐに動画プログラムを視聴できます。

※ 3分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダへ振り分けられているか、メールアドレスの誤入力の可能性があります。
※ 本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
※ ワンクリックでいつでも解除可能です。

【今日が楽しみになる】誘導瞑想配信中!

ヘルシーライフへの最初の一歩を応援する、瞑想音声をご用意しました。

聴くだけでよいガイド瞑想だから、初めてでも安心! 雑念だらけでもOKですよ♡

「これがいい」を信じられる私へ。今を選択してきた過去の自分に感謝する

HH Course「これがいい」を信じられる私へ。今を選択してきた過去の自分に感謝するChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)・新しいことに挑戦したいけれど、1歩を踏み出す勇気が出ない。 ・周りの人の大きな変化を見て、私ももっと頑張らなくちゃと焦ってしまう。...

新しい私になるために。違和感を味方につけて、枠を超えていく

HH Course新しい私になるために。違和感を味方につけて、枠を超えていくChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)・自分で選んだキャリアや学びなのに、なんとなく楽しくない…・今までの時間とお金を無駄にする気がして、次へ進めない…・決められた枠の中にいた方が安心だし、とりあえずは現状維持…  ...

自分の「やりたい」を我慢せず、余白のある毎日を送りたい方へ。進化したオンラインサロン“Be”

HH Course自分の「やりたい」を我慢せず、余白のある毎日を送りたい方へ。進化したオンラインサロン“Be”ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座...

2023年を軽やかに進みたい人必見!ワクワクニヤニヤできる未来を現実にしよう

HH Course2023年を軽やかに進みたい人必見!ワクワクニヤニヤできる未来を現実にしようChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)こんにちは!2期卒業生のChihiroです。毎月ホリスティックヘルス実践講座に関する記事を書かせていただいてますが、その機会も残りわずかとなってきました。...

今やらないと後悔する。2度目の正直でホリスティックヘルス実践講座を受けた理由

HH Course今やらないと後悔する。2度目の正直でホリスティックヘルス実践講座を受けた理由ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)・以前、個別相談会で話を聞いて、結局申し込まなかったのに、今更受講するなんて図々しいんじゃないだろうか。...

キーワードは主体性。パートナーシップを良くしたいなら、まずは自分を満たすこと

HH Courseキーワードは主体性。パートナーシップを良くしたいなら、まずは自分を満たすことChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)「なんだか最近忙しくて、旦那さんとコミュニケーション不足かも」 「もっと大事にしたいし、されたいけど、なんだかすれ違っている気がする」...

自分の心の声、聞けていますか?軽やかに次のステージに上がるための思考法。

HH Course自分の心の声、聞けていますか?軽やかに次のステージに上がるための思考法。ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)「勇気づけられました!」「この内容を無料で聞けるなんてすごい!」「スライドがかわいくて、お守りみたいに見返したいです!」  ...

夢は見るものではなく、叶えるもの。ホリスティックヘルス実践講座があと1回で終了のワケ

HH Course夢は見るものではなく、叶えるもの。ホリスティックヘルス実践講座があと1回で終了のワケChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)「自分にやさしいがんばり方を手に入れる」がテーマのホリスティックヘルス実践講座。  ...

答えは外側ではなく内側に。焦燥感を乗り越えて見つけた私らしい夢の道

HH Course答えは外側ではなく内側に。焦燥感を乗り越えて見つけた私らしい夢の道ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)こんにちは。2期生のChihiroです。今回は、Cocoさんと卒業生との対談動画を記事にしました。  ...

思い込みを手放そう。人生が軽やかに変化する時間の使い方

HH Course思い込みを手放そう。人生が軽やかに変化する時間の使い方ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)第4期の開催が間近に迫るホリスティックヘルス実践講座。残すは2月開催予定の第5期を残すのみとなりました。   気になってはいるけれど...