HH Course

朝はマジカルアワー!理想の毎日を創り出す私らしい朝時間の過ごし方

Chihiro

Writer Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)

Coco(栗原加奈子)の写真

こんにちは。子どもと一緒に21時に寝るので、自然と早起きになったホリスティックヘルス実践講座2期生のChihiroです。

 

みなさんは早起きが得意でしょうか?それとも苦手?

 

今回は初めて3人で開催したインスタライブの様子をお届けします。 

CocoさんがNozomiさんとMarieさんに質問する形で「朝時間の過ごし方」や「時間管理の仕方」などについて深堀りしていきます。

三者三様の朝時間の過ごし方。自分らしい理想の朝時間のイメージを思い浮かべながら、読んでくれると嬉しいです。

それぞれの朝時間の過ごし方

Nozomiさんの朝は、白湯を飲んでお腹を温めることから始まります。

外の空気を吸って、体を動かし、朝ごはんを食べる。時間があればMaison Cocoの仕事をするそうです。

 

Nozomiさんいわく、Maison Cocoの仕事は自分の気持ちを「のせる」必要のあるクリエイティブな時間。

新しいアイデアや、潜在的な部分につながる感情表現などは、朝の方が浮かびやすいそうです。

 

Marieさんは夜型の生活を送ってきましたが、最近は「古いセルフイメージだったかも」と手放し中。

 先日のブログでもお届けしましたが、Marieさんは寝る前に日記を書く習慣を1年ほど続けています。

 

今日あったことや明日の段取りなど、頭の中にあることを日記に書き出すことで、ベッドに入ってからモヤモヤと考える時間がなくなったそう。

早く眠れるようになったので、自然と早く起きられるようになったのだとか。

 

8月から始まったオンラインサロンでは、水曜日の朝7時からライブ配信でジャーナリングを担当しているMarieさん。朝から心地よい時間を提供してくれています。

 

初めは「ちゃんとやらなきゃ」と緊張していたそうですが、だんだん慣れてきて楽しくなってきたそう。

「15分でも自分の気持ちを整理できてスッキリ!」という参加者さんからのコメントに励まされて、ますますやる気に溢れるMarieさんです。

優先するのは〇〇時間。活用したい〇〇時間

「家を出る何時間前に起きていますか?」という質問に、Nozomiさんは「起きる時間は特に決めてないんです」と笑います。それは睡眠時間の確保が最優先だから。

 7時間から8時間の睡眠を確保できる時間に寝て、起きる。それがNozomiさんのスタイルです。

 

出社の2時間前に起きられると、いわゆるステキ女子ルーティーン(笑)が全部できます。

睡眠時間を優先して朝の時間が1時間半になったら、体を動かす時間は少し減らす。

ガチガチにやることを固めないことが、朝時間を楽しむポイントなんだそうです。

 

もう1つ意識しているのが隙間時間の使い方。

10分でも時間があれば、Maison Cocoの仕事をしたり、体を動かしたりして、隙間時間を活用しているというNozomiさん。

 

10分なんてSNSを見ていたらあっという間ですよね。

でもその10分という1ピースをどう使うか意識すると、「何ができる?何をしたい?」と時間や自分に対して主体的になってきます。

自分が何にワクワクするのか、何をやりたいかも自然と明確に。

 

Nozomiさんは、週の終わりに来週やりたいことを手帳に書き出して、週単位で自分の理想を言語化。

余裕のあるスケジュール管理をしているので、突発事項にも慌てずに対応できているそうです。

 

今やCocoさんも絶賛するNozomiさんのタイムマネジメント力ですが、半年前までは「手帳の使い方がわからない!」と言っていたというから驚きです。

 

あるきっかけのおかげで手帳を思わず開きたくなり、手帳を使った時間管理ができるようになったそうですよ。
(そのきっかけについてはぜひライブを聞いてみてくださいね❤︎)

 

フリーランスのMarieさんは、出社や退社の概念がないのでアロマを使った意識の切り替えをしています。

仕事の前にはミント系のスッキリとしたアロマの香りで気持ちを高めているのだとか。

 

仕事をズルズルと続けてしまうこともあるそうなので、仕事を終えた区切りとしてリラックス系のアロマを焚いてみようかなと話していました。

香りは大脳に直接刺激を与えてくれるので、良いワークリチュアルになりますね。

 

Nozomiさんは運動、Marieさんはアロマで、それぞれ自分に合った方法で朝時間を楽しんでいました。

日中の活動に向けての自分なりの準備が、朝時間の立ち位置といえそうですね。

朝時間から理想の毎日へのつなげ方

「朝を制するものは1日を制す」といいますが、理想の朝時間が理想の毎日にどうつながっていくのでしょう。

1日の中で朝が最も慌ただしいという人も多いかもしれません。

学校や仕事へ行く時間が決まっているから、朝の時間は限られています。

 

つまり、朝は意志力が問われる時間。

 

この限られた時間をどう過ごすのかを考えることは、自分の人生の過ごし方を考えるのと同じこと。

1日24時間の積み重ねが、自分が過ごす人生の時間です。

 

だから、「自分に合った時間の使い方をする・自分でスケジュールを決める」=「自分の人生を設計する」ことになります。

自分に向き合って、自分に意識を向けることを後回しにしないことが大事。

 

「朝はマジカルアワー❤︎」だというCocoさんは、朝5時台に起きていた時期は充足感でいっぱいだったといいます。

現在3期生が学んでいるホリスティックヘルス実践講座は、朝5時起きの朝活時代に作った講座だそう。

 

沖縄に移住したCocoさん。今は目の前に海が広がる場所で、鳥たちしか起きていない朝の静けさを堪能中でしたが、最近は気になることがあって見張りをしながら朝時間を楽しんでいるそうです(何か気になったらぜひライブを聞いてみてくださいね♪猫ちゃん好きは納得かも!)

 

インスタライブは承認制の非公開アカウントでお届けしています。

ご申請いただくと無料でLiveをお楽しみいただけますので、ぜひお気軽にご参加ください^^

↓↓↓

https://www.instagram.com/serenity_by_maisoncoco/?hl=ja

朝起きる理由を作る

Nozomiさんは、楽しいこと・ワクワクすることを朝にすることをオススメしています。

ご褒美タイムを夜ではなく、朝に持ってくる。それだけで早起きが楽しくなるといいます。「あと5分…」と布団をかぶることもなくなるはず♪

 

そんな朝起きる理由の1つにオススメなのが、オンラインサロンです。

 

それぞれが別の場所にいて、自分に向き合う時間。ライブ配信なのでネットであってもつながっている安心感とエネルギーを感じるから不思議です。

 

じゃあライブでないと意味がないの?というとそうでもありません。

既にインスタライブ出演済の2期生で同期のKumiちゃんのライブ中のコメントに、3人とも「わー、嬉しい」と歓声。

 

「アーカイブでの参加は、自分のライフスタイルに合わせて隙間時間でできるのがありがたい。自分でやろうと決断してできるから、自信にもつながっています!」とのこと。

 

私もKumiちゃんと同じスタイルで参加していますが、好きな時間に何度でもできるのがアーカイブの良いところ♪

この文章を書いているときも、「あ、体が固まってきたな…」と思ったので、Nozomiさんのピラティスを15分やったら、肩甲骨がスッキリしました。

 

ライブでみんなとつながれて、自分の好きなタイミングでも行えるMaison Cocoのオンラインサロン。

9月からはテーマを決めて本格的に始動しています。今月のテーマは「安心感を満喫する」。まだまだ参加者募集中です♪

 

オンラインサロンのお申し込みはこちらから。
↓↓↓

https://classmall.jp/coco/memberships/ch0ue2o66csqp5k

 

朝の過ごし方が心地良くなると、1日の流れが変わります。

継続していくと人生も変わる!

ぜひ、自分らしい朝時間を楽しんでみてくださいね。

生活習慣を変え維持していくこと、様々な情報の中から自分に合う健康法を見極めることを、自分一人でやるのは難しい、と感じる人は多いようです。

 

そんな方は、専門家の指導を受けるというのもひとつの手段です。

 

Maison Coco(メゾンココ)でも、ヨガ・瞑想・運動・食事・マインドセットなど、 心や身体が健やかに、心地よくなる健康情報とレッスンをオンラインでお届けしています。

 

一人で抱え込み、思い悩む必要はありません。 時には、誰かの助けを借りるのもまた強さです。

 

ご興味がありましたら、ぜひCONTACTからお問い合わせくださいね。

 

 

ホリスティックヘルスコーチングとは?

 

「包括的な健康」を意味するホリスティックヘルス(ホリスティック栄養学・統合食養学とも言われています)では、身体的な健康はもちろん、心が満たされて幸せであること、ポジティブ思考で物事に向き合えること、人間関係が円滑であることなど、ライフスタイル全般が健やかで幸福であることを大切にします。

 

人間関係、精神性、キャリア、運動、住環境など、人生の様々な側面を健康という視点から見直し、それぞれにおいて自分にやさしいがんばり方で喜びで満たされるよう整えながら、自分に合った持続可能で健康的なライフスタイルを築いていきます。

 

方法論にあなたを当てはめるのではなく、お一人お一人のお悩みや課題、叶えたい未来を軸に、持って生まれた素質や魅力が活きる方法をご提案し、受講者さまが安心して前向きな変化と毎日に創り出せるようサポートをさせて頂きます。

 

これまでの実績&お客様の声】はこちら

 

 

 

 

 

MAISON COCO
「自分にやさしいがんばり方」
3ステップ動画動画のアイコンプログラム

期間限定でします!

さらに!ホリスティックヘルスを実践し親身の健康とライフスタイルの不満から解放された方との対談動画を特別公開します


メールアドレスをご登録後、
すぐに動画プログラムを視聴できます。

※ 3分経過してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダへ振り分けられているか、メールアドレスの誤入力の可能性があります。
※ 本メールセミナー及びメールマガジンは利益の保証や損失の補填を行うものではなく、効果には個人差があります。
※ メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
※ ワンクリックでいつでも解除可能です。

【今日が楽しみになる】誘導瞑想配信中!

ヘルシーライフへの最初の一歩を応援する、瞑想音声をご用意しました。

聴くだけでよいガイド瞑想だから、初めてでも安心! 雑念だらけでもOKですよ♡

「これがいい」を信じられる私へ。今を選択してきた過去の自分に感謝する

HH Course「これがいい」を信じられる私へ。今を選択してきた過去の自分に感謝するChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)・新しいことに挑戦したいけれど、1歩を踏み出す勇気が出ない。 ・周りの人の大きな変化を見て、私ももっと頑張らなくちゃと焦ってしまう。...

新しい私になるために。違和感を味方につけて、枠を超えていく

HH Course新しい私になるために。違和感を味方につけて、枠を超えていくChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)・自分で選んだキャリアや学びなのに、なんとなく楽しくない…・今までの時間とお金を無駄にする気がして、次へ進めない…・決められた枠の中にいた方が安心だし、とりあえずは現状維持…  ...

自分の「やりたい」を我慢せず、余白のある毎日を送りたい方へ。進化したオンラインサロン“Be”

HH Course自分の「やりたい」を我慢せず、余白のある毎日を送りたい方へ。進化したオンラインサロン“Be”ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座...

2023年を軽やかに進みたい人必見!ワクワクニヤニヤできる未来を現実にしよう

HH Course2023年を軽やかに進みたい人必見!ワクワクニヤニヤできる未来を現実にしようChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)こんにちは!2期卒業生のChihiroです。毎月ホリスティックヘルス実践講座に関する記事を書かせていただいてますが、その機会も残りわずかとなってきました。...

今やらないと後悔する。2度目の正直でホリスティックヘルス実践講座を受けた理由

HH Course今やらないと後悔する。2度目の正直でホリスティックヘルス実践講座を受けた理由ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)・以前、個別相談会で話を聞いて、結局申し込まなかったのに、今更受講するなんて図々しいんじゃないだろうか。...

キーワードは主体性。パートナーシップを良くしたいなら、まずは自分を満たすこと

HH Courseキーワードは主体性。パートナーシップを良くしたいなら、まずは自分を満たすことChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)「なんだか最近忙しくて、旦那さんとコミュニケーション不足かも」 「もっと大事にしたいし、されたいけど、なんだかすれ違っている気がする」...

自分の心の声、聞けていますか?軽やかに次のステージに上がるための思考法。

HH Course自分の心の声、聞けていますか?軽やかに次のステージに上がるための思考法。ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)「勇気づけられました!」「この内容を無料で聞けるなんてすごい!」「スライドがかわいくて、お守りみたいに見返したいです!」  ...

夢は見るものではなく、叶えるもの。ホリスティックヘルス実践講座があと1回で終了のワケ

HH Course夢は見るものではなく、叶えるもの。ホリスティックヘルス実践講座があと1回で終了のワケChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)「自分にやさしいがんばり方を手に入れる」がテーマのホリスティックヘルス実践講座。  ...

答えは外側ではなく内側に。焦燥感を乗り越えて見つけた私らしい夢の道

HH Course答えは外側ではなく内側に。焦燥感を乗り越えて見つけた私らしい夢の道ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)こんにちは。2期生のChihiroです。今回は、Cocoさんと卒業生との対談動画を記事にしました。  ...

思い込みを手放そう。人生が軽やかに変化する時間の使い方

HH Course思い込みを手放そう。人生が軽やかに変化する時間の使い方ChihiroWriter Chihiro(ホリスティックヘルス実践講座 2期生)第4期の開催が間近に迫るホリスティックヘルス実践講座。残すは2月開催予定の第5期を残すのみとなりました。   気になってはいるけれど...