FOOD
自然のリズムと調和して生きる秘訣

Coco
Yoga Teacher・Holistic Health Coach・Health Manager
「もっと健康的になりたい」「心も体も元気、だけれども自然体でリラックスして生きたい」
そう願ったときに、あなたは何を意識しますか?
食事や睡眠、運動や生活習慣・・・おそらく、こういったことに意識を向ける方は多いと思います。
そして、これらは心身の健康をよい状態に保つ上で、とっても大切なことに間違いありません。
これらはきっと、自分のライフスタイルを俯瞰してみて考えられることですが、さらに高い視座からご自身のライフスタイルを見直してみると見えてくるのが、「自然のリズム」です。
「包括的な健康」を意味するホリスティックヘルスでは、季節に沿って生きるということを大切にしています。
自然のリズムに合わせて生きることで、私たちの心と身体はベストな状態を保ちやすくなる、と考えます。
その理由はとても簡単で、私たち人間も自然の一部だから。
現代社会で生きていると、なかなか「自然の一部」という感覚を味わうことも、自然のリズムに合わせて生活するということも、難しく感じるかもしれません。
でも、自然の流れを少し意識して生活に取り入れるだけで、自分の心が安らいだり、身体の不調の原因が分かったり、穏やかな気持ちで過ごせるようになるなど、心にも身体にも嬉しい変化がたくさん起きるのです。
「今、自然はどんな状態かな?」とすこし意識を向けてみるだけでも、気づけることもあるかもしれません。
まずは、季節のお花を机に飾ってみる、旬の食べ物を食べてみるなど、自分の心が喜びそうなことから取り入れてみましょう。
同時に、まずはそれぞれの季節の特徴的な「エネルギー・働き」に目を向けてみましょう。

春
春は、【解放・誕生・成長】を象徴する季節。新しいことに挑戦することに適した時期です。
自然界は眠りの冬から目覚め、徐々にリズムも軽やかになっていきます。
動物たちは冬眠から目覚め、太陽は日に日に登場時間が長くなり、植物は空に向かって育っていく。
自然界全体に「目覚め・始まり」のエネルギーが満ち溢れます。
そのリズムの変化に合わせて、私たち人間も活動量を増やし、新たな自分に出会うための行動を積極的に取ると良い時期。
ヨガやストレッチ、軽い散歩など、徐々に身体を動かす機会を増やしていき、冬に身体の中に溜め込んだ熱や老廃物、余分な脂肪分などを手放して、心身を軽やかに整えましょう。
新たな環境に身を置いて、新しいことにチャレンジする人も多いかと思います。自分自身がどのように成長していきたいのかという自分の意思を、一度明確にしていくこともおすすめです。
でも、自分に厳しくなりすぎず、春の日差しのような柔らかなあたたかさで、自分自身の成長を優しく見守ってあげましょう。

夏
夏は、【活力・謳歌・陽気さ】が一番目立つ季節。
積極的に活動して、人生の喜びや地球の美しさを楽しむことに適した時期です。
自然界が一番「起きている」ときで、日照時間が長いため、普段よりも仕事もプライベートも積極的に過ごしても大丈夫。
この時期に消極的であったり、落ち込んで過ごすと、夏の代表的な臓器である心臓をいためるという考え方もあります。
身体を動かして汗をかいたり、プロジェクトを形にしたり、クリエイティブな力が一番働きやすいとも言われています。
活動的に過ごしつつも、忙しくすることと、自分自身の価値を結び付けないことは注意したい点。
(必ずしも「忙しい」=良い事ではなく、忙しくすることで満足感を得ようとするのは筋違いということです^^)
また、現代は冷房によって身体を冷やしたり、温度差でだるさを招くこともあるので、自分の体調にもしっかりと目を向けながら、快活さを堪能しましょう。
Embrace the current season of your life.
今生きている季節を味わおう。
— Gabrielle Blair

秋
秋は、【成熟・豊かさ・受容】の季節。
実ったことや手にしたことなど、人生の豊かさに意識を向けることに適した時期です。
日照時間が短くなるとともに、徐々に活動のペースを落として、自然と自分の内側に目を向けていくことがおすすめです。
昨日のブログで、「秋は哀愁という言葉でも表されるように、センチメンタルな気分になる」とお伝えしましたが、その理由のひとつに、自然界の【成長→成熟→死】というサイクルの中の、【成熟→死】に向かっている、ということがあります。
「実りの秋」「収穫の秋」という言葉にもあるように、春夏かけて成長した果物や植物が大きく実り、街や食卓をカラフルに彩ってくれますが、冬に向けて紅葉の後落ち葉が枯れていくように、ひとつのサイクルを終えた【死】が目立つようになってきますよね。
もしかしたら、実生活の中でも、人間関係やプロジェクトなど、何かが成熟した上で終わりを迎える、という転機のときを迎えることがあるかもしれません。
それによって、いつもより繊細な気持ちになったり、感情的になったとしても、必要以上に落ち込んだり、自己嫌悪になる必要はありません。
落ち葉が枯れたら土の栄養分となり、また新たな葉の芽生えと成長につながっていくように、ごく自然で大きな循環の一過程なのです。
秋におすすめなことは、活動的に過ごした春・夏を通して得たものを振り返ってみるなど、立ち止まって省みる時間を持つこと。
芸術や読書などを通して、自分の感性を磨くなど、外からの刺激を通して自分自身の内側を豊かにしていくこともよいですね。
旬を迎える食べ物も多いのも、秋の大きな魅力のひとつです。
特に根菜類を摂取して、エネルギーを落ち着かせ、身体をあたためていきましょう。
でも、美味しいものが多いので、消化器官に負担がかかりやすいのも事実。
食べ過ぎには注意しながら、恵みの季節を楽しみましょう^^

冬
冬は、【内向・地固め・静寂】が輝く季節。
1年の振り返り、目標設定など、広い視野で人生を見つめ、いま現在の整理、これからの準備をすることに適した時期です。
また、自然のリズムと、現代社会のライフスタイルのギャップが一番大きな季節でもあります。
自然界では多くの動植物が「眠り」に入り、休息に専念しますが、人間界では、クリスマス・お正月・バレンタインなど、イベント行事が多く、パーティーをして、たくさん食べたり飲んだりする機会が増えますよね。
本来は、活動量を下げ、人と関わる頻度も抑え、自分自身の内側に目を向けることに適している時期。
寒さが増すと心身がこわばり、体温の低下に比例して免疫力も下がり、内臓の働きも通常より落ちやすくなります。
予定がたくさん入っている方は、身体を温める・根菜類を多く摂る・しっかり睡眠時間を確保するなどして、体調管理をしましょう。
私は、自然のリズムをより意識して生活するようになって、以前より楽に過ごせるようになったことを実感しています。
例えば、昔だったら、新しいアイディアがなかなか浮かんでこない、人とあまり会いたい気持ちにならない、などと思い悩んでいたことも、今なら「今は冬だもんね!」と自分を許せる余裕が生まれました。
また、世界一周に出て、より自然に近い中で生活するようになって思うのは、本当に人間は自然の移り変わりに影響を受けているんだ、ということ。
特に、光と気温の変化によって、自分自身の体調がすごく変わることを実感しました。
例をあげるとすると…
東京に住んでいた頃は、夜まで仕事をして、夜中に寝ることも多かったのですが、灯りが小さなライト1つしかない今は、日が落ちるとどんどん身体がお休みモードになり、あまり頭も働かなくなり、9時〜10時には就寝、という毎日です。
そして、日が昇ってくると、分かりやすく頭も身体も起きて、活動的になれるのです。
都会に住んでいてもできることのひとつとして、「夜寝る1時間前からテレビ・携帯・パソコンを見ない」ということがあります。
寝る直前までスクリーンを眺めていると、ブルーライトによって目が覚えてしまい、睡眠が浅くなってしまうと言われています。
そうすると、神経のバランスも崩れ、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌も少なくなってしまうのです。
頑張るわたしも素敵だけど、「自然の一部の繊細なわたし」も大事にしてあげて、毎日を健やかに、豊かに過ごしていきましょう^^


ホリスティックヘルスコーチングとは?
ホリスティックヘルスとは、食生活を中心に、より健やかで豊かなライフスタイルにするためのコーチングプログラムです。
お一人お一人のお悩みや課題に合わせて完全カスタマイズの内容をご提案し、受講者さまが安心して前向きな変化を毎日に創り出せるようサポートさせて頂きます。
食べ物との関わり方は、自分が自分をどう思うかというセルフイメージや、生活習慣や人間関係など、ライフスタイル全般に関連しています。
よって、食べ物だけにフォーカスして食事を改善していくよりも、運動・住環境・仕事などライフスタイルの様々な側面を考慮し、あなたの夢や理想を明確にした上で選択や行動を変えていくことで、より抜本的な問題解決ができます。
【これまでの実績&お客様の声】をチェックする
Nick Lowe MSc, “Living With the Rhythm of the Seasons”,http://www.rhythmschinesemedicine.co.uk/living-with-the-rhythms-of-the-seasons-3/, 最終閲覧日:2020年9月17日
Subscribe to our Newsletter
心身の健康と充実した人生につながるウェルネス情報を、週に1度くらいの頻度でメールでお届けしています。「これが無料だなんて信じられない!」と大好評✨お気軽にご登録ください🕊

【今日が楽しみになる】誘導瞑想配信中!
ヘルシーライフへの最初の一歩を応援する、瞑想音声をご用意しました。
聴くだけでよいガイド瞑想だから、初めてでも安心!
雑念だらけでもOKですよ♡
