RELATIONSHIPS
自分の好みの愛情表現を知って、愛され上手になろう〜The 5 Love Languages〜

Coco
12 June 2020
「もっと大事にしてもらいたい」「ラブラブになりたい」「愛されてない気がする…」
パートナーシップで、このようなお悩みはありますか?
大切な人と、上手くコミュニケーションが取れなかったり、愛されている実感を感じられない時は、とてもつらいものですよね。
でも、もしかしたら、「自分の好みの愛情表現」を知ることで、解決するかもしれません…!
ゲーリー・チャップマンさん著書の「愛を伝える5つの方法」によると、私達人間の愛情表現は、大きく分けて5種類に分けられるそうです。
その5つとは、
- Words of Affirmation 言葉
- Quality time 時間
- Gift プレゼント
- Acts of Service 気づかい
- Physical Touch スキンシップ
そして、一人一人、一番愛情を感じやすい「好み」の愛情表現があります。

The 5 Love Languages
Photo by freestocks on Unsplash
詳しく知りたいという方は、ぜひ本を読んで頂きたいのですが、本家のサイトにて、自分の一番好みの診断クイズを受けることもできます。
このテストを受けると…
・自分自身の好み(愛を感じやすい)の愛情表現だけでなく、見逃しがちな愛情表現も分かる
・自分の好みの愛情表現をパートナーなどの周りの人に伝えることで、コミュニケーションや意思疎通が円滑になる
・パートナーなど大切な人の好みの愛情表現を知ることで、相手を喜ばせやすくなる
・自分自身にも好みの愛情表現を行うことで、自分の機嫌を取りやすくなる
などなど、周りの人との人間関係がより健やかになるはず…♪
健やかな人間関係を築く秘訣は、自分との関係性を良くすることから。そしてそれは、自分自身を知ることから始まります。
この愛情表現診断テストも、その具体的な方法のひとつ。
自分自身との関係性、そして周りの大切な人とのリレーションシップを愛情たっぷりに満たすヒントとして活用してみてくださいね!

Subscribe to our Newsletter
心身の健康と充実した人生につながるウェルネス情報を、週に1度くらいの頻度でメールでお届けしています。「これが無料だなんて信じられない!」と大好評✨お気軽にご登録ください🕊

【今日が楽しみになる】誘導瞑想配信中!
ヘルシーライフへの最初の一歩を応援する、瞑想音声をご用意しました。
聴くだけでよいガイド瞑想だから、初めてでも安心!
雑念だらけでもOKですよ♡